女子必見!!クラスTシャツの選べるボディーの種類と可愛い着こなし術!!

クラスTシャツは、イベントで着用する特別なアイテムですよね。だからこそ、オシャレで可愛く着こなして、さらにイベントを盛り上げる事ができます。ここでは、クラスTシャツにできるボディーの種類、可愛い着こなし術についてお届けします。

クラスTシャツを着用する魅力

クラスTシャツ,クラT

仲間全員が力を合わせて活動するイベントでは、イベントの成功はもちろん、イベント当日までのプロセスも大切ですよね。仲間の一人一人がそれぞれ責任を持って、目標達成の為に同じ方向を向いて進んでいく過程でも、絆は深まって大きなチームワークへと変わります。仲間全員で協同作業をする機会は、それ程多いものではありません。だからこそ、仲間一人一人のキャラクターが反映されて作られるイベントでは、仲間と共有した時間の思い出は印象深く残りますよね。そんな一致団結を象徴するクラスTシャツは、長い時間が経っても色あせない大事な宝物になります。
クラスTシャツは、仲間やチームのアイデンティティーにもなりますが、個人を象徴するメッセージにもなるアイテムです。同じ仲間でまた同じ時間を過ごす事がないからこそ、短い時間の中で情熱的にシェアした時間の証がクラスTシャツなのです。クラスTシャツを可愛く着用して、大いにイベントを盛り上げて、最高の思い出を作る事ができます。

Tシャツだけでないラインナップ

クラスTシャツ,クラT

クラスTシャツは、何もTシャツだけにアイテムが限定されている訳ではありません。専門業者の多くでは、Tシャツ以外のボディーも色々と揃えています。では、一体どんなボディーがあるのか見ていきましょう。

Tシャツ

Tシャツは、やはりクラスTシャツの中でも王道であり定番ボディーです。アイテムの中でも一番価格がリーズナブルになります。素材に関しては、綿混からコットン100%まで、ボディーのラインナップが多い事も特徴です。中には、スポーツ系の用途向きであるドライ素材のボディーもあります。ホッケーシャツ、ノースリーブ、長袖、ラグランスリーブTシャツ等、スポーティーでカジュアルな雰囲気が人気のボディーです。

ポロシャツ

ポロシャツは、襟のついたカジュアルウェアになりますが、クラスTシャツにも最適なボディーです。少し大人な雰囲気を演出できるのが特徴です。なので、大人感を出したい場合には、ポロシャツを採用してみるのもアイディアとしてお勧めです。

サッカーユニフォーム

最近は、クラスTシャツのボディーで、サッカーユニフォームデザインは高い人気を誇っています。その要因には、人気クラブのレプリカユニフォームが、クラスTシャツとして活用できるようになった事が挙げられます。本物のサッカーユニフォーム同様、背番号や背ネームを入れる事ができ、仲間との一体感を得られると共に、個性も表現する事ができます。
また、SNSでも一際目立ってインスタ映えするとして、クラスTシャツデザインでNO.1となっています。

ベースボールシャツ

ベースボールシャツは、サッカーユニフォーム同様、とても人気のあるスポーティーカジュアルなクラスTシャツのボディーです。ベースボールシャツの魅力は、背中を大きく魅せる事ができるので、背番号と背ネームを大きくプリントして、団結力や一人一人の個性を主張する事ができます。ファッション性が高いので、特に女子に人気があります。

パーカー等のアウターも人気

クラスTシャツは、仲間との一致団結を象徴するアイテムで、やはりTシャツ・サッカー・ベースボール等、スポーティーなアイテムが人気です。しかし、その他にもアウター等のアイテムもクラスTシャツアイテムになります。
アウターには、パーカー・トレーナー・ブルゾン・スタジャン等が含まれるのですが、アウターで制作するクラスTシャツは、秋から冬にかけてのイベントに最適です。ブルゾンやスタジャンは体育会系イベントにお勧めで、ユニフォームとしても活躍してくれます。

クラスTシャツの可愛い着こなしテクニック

クラスTシャツ,クラT

クラスTシャツは、そのまま着ても可愛く・格好良く着こなす事はできます。しかし、スタンダードな着こなしに少し工夫を加えるだけで、さらにオシャレな着こなしを楽しむ事ができます。では、どんな着こなし術があるのか見ていきましょう。

スカートと合わせる

クラスTシャツはカジュアルですが、スカートと合わせる事で雰囲気が一気に女の子らしいスタイリングに変わります。合わせるスカートも、チュールスカートやプリーツスカート等、フワッとしてヒラヒラ揺れる軽い素材をチョイスすると、可愛らしさが際立ってお勧めです。スカートの形もタイトなものよりふんわり感があって、丈は膝上にすると可愛い印象に仕上がります。

スカートにTシャツをインする

クラスTシャツをインして着こなす事に抵抗がある人もいるかも知れませんが、Tシャツをインする事で、清楚で可愛いスタイリングに仕上げる事ができます。その他にも、ウエスト位置がはっきりするので、スタイルアップ効果にも繋がります。脚長に見えたり、ウエストがくびれて細く見えしたり、Tシャツのインスタイルにチャレンジしてみるのもお勧めです。

可愛さを小物でプラス

クラスTシャツのオシャレな着こなしには、小物を活用するのも可愛さを引き立てるポイントです。例えば、リボンやフラワーモチーフ等が付いているヘアゴムで、Tシャツの裾を結ぶだけでも可愛い雰囲気に仕上がります。他にも、ラインストーンや缶バッチ等をTシャツに付けて、キラキラさせたりポップにしたり、色々アレンジしても楽しいです。また、Tシャツに装飾するだけでなく、足元にレースデザインの靴下を合わせて、全体の雰囲気をガーリーにする事もできます。

クラスTシャツを盛り上げてくれるグッズ

クラスTシャツ,クラT

クラスTシャツだけでももちろんインパクト抜群ですが、グッズをプラスする事でさらに強いインパクトを相手に与える事ができます。では、クラスTシャツと組み合わせる人気グッズを見ていきましょう。

ライトな法被

法被は、日本の伝統衣装として今でも多くの人から親しまれているアイテムです。通常、一般的な法被と言うのは、地域の祭りや消防団員や職人さんの仕事着として使用されていますよね。ですが、私たちの生活により親しみがあるのは、法被でもライトな法被です。例えば、百貨店の宣伝スタッフやチームの応援団等が着用している法被は、ライトな法被の定番です。このライトな法被は、着るだけでその場がパッと明るくなりますよね。クラスTシャツの上から法被を羽織って、周りと少し違う演出でイベントを盛り上げる事ができます。

キャップ

クラスTシャツと合わせて、カジュアルなキャップをコーディネートするのも、全体的にスポーティーに仕上がるのでお勧めです。クラスの皆でキャップの色を揃えて、より統一感を出すのもありです。キャップは、誰でも持っている身近なアイテムなので、クラスTシャツにプラスするアイテムとしても取り入れやすさがあります。

バンダナ

バンダナは、最近のファッションアイテムとしてもトレンドですよね。そのトレンドをクラスTシャツにプラスするのもお勧めです。お手軽に周りと差を付けるアイテムなので、気軽に取り入れる事ができます。皆で手首にブレスレットのように巻き付けたり、首に巻いたりして、個性を演出するのにピッタリです。